
Document
サイトについて
リンクフリー
個人ご利用の場合はリンクフリーです。備忘録等に各種ドキュメントへのリンク。ご自由にご利用ください。
転載
出典元表記(当社名orリンク記載)の際は転載等ご自由にご利用ください。
ライセンス
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更・複製したもので、クリエイティブ・コモンズの表 示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
きょうのことば
" 子曰く、過ちて改めず、是れを過ちと謂う ""孔子"


Cent OS5でPostgres8.3.xへ対応(yum&rpm) |
作者: 代表取締役 高橋洋人 | |||
Cent OS5でPostgres8.3.xを対応させるCent OSではPostgres RPMが8.3未満なので最新版に対応させたい時は、以下のようにカスタム手順を踏んで対応します。 CentOS用のRPMパッケージを取得wget http://yum.pgsqlrpms.org/reporpms/8.3/pgdg-centos-8.3-6.noarch.rpm RPMインストールrpm -ivh pgdg-centos-8.3-6.noarch.rpm RPMデータベースを変更し、以前のバージョン管理情報から外す(exclude)vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo [base] 以前のパッケージがないか探す&ある場合は削除する(簡単な方法:一括削除) rpm -qa | grep postgres | xargs rpm -e しかし以下の問題が出た… 概要としては「同じ名前で重複するパッケージが登録されている」ためのエラー。 rpm -e --allmatches postgres**** 全て一致したものを削除します。 yum updateを実行yum -update すると、新しいバージョンのインストール確認画面が出てきます。 cPanel環境でのカスタム設定①.WHMよりpostgres configをすべて実行 ②.設定ファイルを編集 ・var/lib/pgsql/data/postgresql.conf ②がしっかりしていないと、phpPgAdminからのアクセスができない場合もあります。
最後に、従来のバージョンを運用していた場合の補足 従来のバージョンを動作させていた場合、以上が完了しても「データの内容が以前のもので、起動できませんよ」というエラーが出ます。 mv /var/lib/pgsql/data /var/lib/pgsql/data.7.x.x などと、古いデータはリネームしておきます。 その後、起動前に /etc/ini.d/postgresql initdb とし、初期化をした後に起動させます。
|
