
Document
サイトについて
リンクフリー
個人ご利用の場合はリンクフリーです。備忘録等に各種ドキュメントへのリンク。ご自由にご利用ください。
転載
出典元表記(当社名orリンク記載)の際は転載等ご自由にご利用ください。
ライセンス
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更・複製したもので、クリエイティブ・コモンズの表 示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
きょうのことば
" 君子は信ぜられて後に諌む。未だ信ぜられざればすなわち以て己をそしるとなす。 "孔子『論語』


VIM7.2ソースビルド |
作者: 代表取締役 高橋洋人 | |||
cd /usr/local/src wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.2.tar.bz2 wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-extra.tar.gz wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-lang.tar.gz ※上の「vim-7.x~」部分は最新版(latest)または安定版(stable)を選択。 tar jxf vim-7.2.tar.bz2 tar xvfz vim-7.2-extra.tar.gz tar xvfz vim-7.2-lang.tar.gz cd vim72 ./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-fontset --with-features=big --prefix=/usr/local make make install その後、/root/.bashrcを開いて環境設定。 例えば以下を記述 #Sola.com added for vim color highlight alias vi='vim -T xterm-color' #こうすると、viをうったときに、自動的にカラーハイライト表示させるオプションを実行する事ができます。 #/usr/local/binへパス export PATH=/root/local/vim71/bin:/bin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin
|
