Loading...
Microsoft2015-10-08T23:13:03+09:00

FEATURED NEWS

【ポリテクセンター宮城様 第5回合同企業面談会に参加しました】

【ポリテクセンター宮城様 第5回合同企業面談会に参加しました】 こんばんは!株式会社Sola.comです。 先週12日(金)、ポリテクセンター宮城様で開催された第5回合同企業面談会に参加しました。 当日は、生産情報ネットワーク技術科の皆さんを中心に多数の皆さんにお越しいただきました。 社や働き方、今後のキャリア形成について非常に活発に議論を交わしあう大変有意義な時間となりました。当日ブースへお越しいただいた皆様、ポリテクセンター宮城の皆様、ありがとうございました!

By |10月 15th, 2018|0 Comments

【MISAグローバルビジネス委員会「芋煮ケーション」に参加】

【MISAグローバルビジネス委員会「芋煮ケーション」に参加】 こんにちは!株式会社Sola.comです。 皆さんは、先の3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか? ソラコムではMISAグローバルビジネス委員会主催「芋煮ケーション」に参加。午前のセミナーで、地元・仙台のIT企業で働く魅力等についてお話させて頂きました。 午後の芋煮会も、なんと伊豆沼農産 伊藤社長みずから焼く美味しいお肉が振舞われるなど、大盛り上がり。今年も、学生の皆さんと地元企業が交流を深める素晴らしい「芋煮ケーション」となりました。

By |10月 10th, 2018|0 Comments

9月次インターンシップを開始しました

【9月次インターンシップを開始しました】 こんばんは!株式会社Sola.comです。本日より9月次インターンシップを開始いたしました。第一陣は、東北大学の4年生のインドネシア出身のIさんとマレーシア出身のJさん。お二人とも真剣な面持ちですが、Python×メディアの課題は早速難題だらけで…!? 留学生の皆さんとの一週間のインターンシップが始まりました。皆さん、どうか温かく見守って頂けると幸いでございます。

By |9月 18th, 2018|0 Comments

8月次インターンシップが終了いたしました

【8月インターンシップ最終日を迎えました】 8月インターンシップもいよいよ今週で終了です。最後の日誌はムードメーカーのKさん(尚絅学院大学2年)から。Kさんは朗らかで柔らかな物腰とはうらはらに、「仕事をきちんとやり通す」という真剣な姿勢が活動中 随所に感じられました。 早いもので8月インターンシップも一旦終了です。取材など温かくご対応いただいた皆様、そして1週間誰よりも頑張りぬいたインターン生の皆様に、この場を借りて改めて感謝申し上げます。(インターンシップ担当・Iより) --- 本日はインターンシップ5日目、最終日でした。 今日一日は、各班それぞれ自分たちが取材に行ったことを、記事にする作業を行いました。最終日とあって、みんな気合が入ってたように感じられました。私も自分が任された仕事を、最後までやり遂げることができました。 この一週間、インターンシップを行い多くのことを学びました。取材をするためにはきちんとした準備、記事が完成するまでには、多くの労力が必要だと分かりました。また歓迎会などを通じて、社員の方々とも話せるようになりました。 長いようで短かったインターンシップも終わりです。この一週間、様々な貴重な経験ができ、少しだけ社会人の一員になれた気がします。そして、改めて社会人の大変さを知ることができました。 今回のインターンシップで学んだことを、これからの糧にしていきたいと思います。最後に、インターンシップを受け入れてくださった株式会社Sola.comの皆様、本当にありがとうございました。

By |8月 24th, 2018|0 Comments

【8月社員定例会&インターン生歓迎会開催】

【8月社員定例会&インターン生歓迎会開催】 こんばんは!株式会社Sola.comです。 ソラコムでは21日(火)、社員定例会と8・9月インターン生の歓迎会を開催しました。インターン生の皆さんからは、大学名と「最近はまっているもの」についての自己紹介。社員と学生の皆さんが一堂に会す、和気あいあいとした時間となりました。

By |8月 23rd, 2018|0 Comments

【インターンシップ4日目・日々成長するインターン生の皆さん】

【インターンシップ4日目・日々成長するインターン生の皆さん】 こんにちは!株式会社Sola.comです。 おかげさまをもちまして、昨日22日で8月の夏季インターンシップが無事終了いたしました。 遅ればせながら、後半戦となる4日目の日誌を紹介させて頂きます。4日目の担当は、尚絅学院大学2年生のKさん(表現文化学科)、東北大学4年のフランスからの留学生のNさんです。 お二人とも、「仕事で求められる考え方やスキルは何か?」を懸命に考え、お仕事を進められ、日々成長を遂げています。今後のご成長も非常に楽しみです!(インターンシップ担当・Iより) --- 【尚絅学院大学2年・Kさん】 インターンシップ4日目が終了しました。今日は1日中社内にいたので暑くなく、快適な環境の下で執筆作業をしました。記事の作成がそろそろ完成に近づいてきました。 昨日、取材先から戻ってきてから執筆作業をしていました。記事を書く時に初日に座学で学んだ、誰に何をどのように伝えるのかを踏まえて5W1Hを使っての執筆作業。記事として成り立っているのか、日本語の使い方は間違っていないかと時々不安になりながら書いていました。 また、文字数や誤字脱字にも気を付けて執筆作業をしました。記事を書くことは、学校のレポートではないし、広報を書くわけでもない。頭の中で納得をしていても自分が納得するような記事を書くことができませんでした。 明日には完成するので少し楽しみです。いよいよ明日でインターンシップが最終日。5日間という時間が短く感じました。短い間にとても多くのことを学んだと思います。 【東北大学4年・Nさん】 3日間のインターンシップを終えて、会社にも少しずつ慣れてきました。自分が仕事で役立っているという実感を持ちながら働けているというのはとても居心地がいいことだと思います。これまで自分が経験したことのない、記事執筆や取材などのメディア関係の仕事をこのインターンシップで実践していますが、同じインターン生の皆さんがとても楽しい人たちで、一緒に仕事をするのを楽しめています。 4日目の今日からは、新しくシステム開発のプロジェクトに携わっています。メディアもやりがいがあるお仕事でしたが、プログラミングに携わる新しい仕事もワクワクします。4日目を迎えて、インターンシップで自分の仕事が大いに前進したこと、そしていろいろな成果物があることにとても満足しています。この自分の感じているやりがいが、会社や他の人にとっても役に立つものであることを願っています。プロジェクトはとても面白く、自分も没頭しているのを感じます。 母国フランスでもインターンをいくつか経験しましたが、ソラコムでの経験はもっとプロ意識を求められていることを感じます。この仕事で、具体的なアウトプットを出してチームに貢献できるようになりたいと切に祈っています。

By |8月 23rd, 2018|0 Comments
Load More Posts

TUTORIALS & GUIDES

Hey! Visit our
Microsoft Forum!

Nulla molestie tortor nec lectus venenatis, sed blandit dui finibus. Curabitur feugiat vulputate purus ipsums dolores ficilis uns etra.

Sign up

Subscribe to our Newsletter

[contact-form-7 id=”540″ title=”Subscribe Form”]

Language

  • English (United States)
  • 日本語
  • 繁體中文