Blog2021-05-13T18:13:09+09:00

第21回香港フォーラムに参加してまいりました。

By |12月 10th, 2020|Categories: お知らせ|

12/1(火)~3(木)にかけて世界香港協会が開催する第21回香港フォーラムに、宮城香港協会事務局として参加して参りました。 今回は史上初めてとなる完全オンラインでの講演会開催になりましたが、例年と変わらぬ熱気にて終幕致しました。 フォーラム初日の1日(火)には「全国協会交流会」も開催され、和田充広大使兼総領事もお見えになり、忌憚ない香港の現状について、お話し頂きました。 現在報道などでネガティブな面が取り上げられる事の多い香港ですが、依然アジアにおける重要な地域であり、日本とも深い交流を行ってきた地域であることに変わりはありません。 引き続き、宮城県の皆さまと香港との文化、経済、人との交流をささやかながら支援して参りたいと思います。 このたびの香港フォーラムでお世話になりました皆さま、誠に有難うございました。 香港協会世界連盟 デニス・チュー会長

宮城県様・JETRO仙台様主催オンラインセミナーに代表の高橋が登壇

By |12月 6th, 2020|Categories: お知らせ, お知らせ|

12月3日(木)、宮城県様とJETRO仙台様、東北イノベーション人材育成コンソーシアム (DATEntre)様の主催にて「高度外国人材受入オンラインセミナー」が開催され、弊社代表の高橋が第2部のトークセッションに登壇させて頂きました。 株式会社ARCA・国際事業部主任のSHIKDER SABIT SELIM(シクダル ・サビット・セリム)様と、宮城県における外国人材の受入について、弊社は受入企業側からの実情を、サビット様からは外国人として実際に宮城県内企業で働いてみた実感を、お話させて頂きました。 本講演をご視聴いただいた方からは「外国人の受入はハードルが高いと思っていたが、意外に身近に感じた」というご感想を頂くなど、有難いご意見を頂戴しました。私共にとっても、改めて自社の外国人技術者との関わり方を見つめ直す貴重な機会となりました。 今回のセミナーにお招き頂きました宮城県様、JETRO仙台様、事務局の皆さま、そして当日ご視聴頂きました皆さま、誠に有難うございました。

12/29(火)13時~1/3(日)年末年始休業のお知らせ

By |11月 27th, 2020|Categories: お知らせ, お知らせ|

【12/29(火)13時~1/3(日)年末年始休業のお知らせ】 初冬の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、株式会社Sola.comでは、12/29(火)13時~1/3(日)まで 年末年始休業を頂きます。 お問合せに関しましては、休業期間も受け付けておりますが、ご返答につきましては上記休業期間後に順次対応させていただきます。 予めご了承いただきますようお願い申し上げます。 休業期間中、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

外務省共催・国際情勢講演会「新型コロナウィルスと国際協力」に参加いたしました。

By |11月 11th, 2020|Categories: お知らせ, お知らせ, 社外活動|

11月5日(木)、一般社団法人日本外交協会・宮城県支部主催、外務省共催の国際情勢講演会が開催されました。 弊社が事務局を務める日本外交協会・宮城県支部では第3回目の国際情勢講演会、そしてMicrosoft Teamsによる初のオンライン開催となりました。 『新型コロナウィルスと国際協力』と題しまして、東北・日本有数の有識者をお招きし、新型コロナウイルスによる国際情勢の変化や国際協力の最前線の状況についてお話しいただきました。 本講演では、鈴木 素雄様(株式会社河北新報報社 常務取締役)をモデレーターにお迎えし、スピーカー・パネリストに稲岡 恵美様(外務省国際協力局国際保健政策室 国際保健専門官)、吉田 浩様(東北大学大学院経済学研究科 教授)、小林 雪治様(独立行政法人国際協力機構 東北センター(JICA東北))、3名の方をお招きしてご講演していただきました。 コロナ禍における日本の外交政策の現状、今後の方針についての理解をより深められたと思います。 今回の講演会にご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。 株式会社河北新報報社 常務取締役 鈴木 素雄様 弊社代表・高橋も進行役として参加させていただきました。   国際情勢講演会 [...]

CISA・MISA オンライン商談会に参加してまいりました。

By |11月 11th, 2020|Categories: お知らせ, お知らせ, 社外活動|

こんにちは。株式会社Sola.comです。 去る11月5日(木)、CISA・MISA オンライン商談会に参加してまいりました。 CISAからは台湾企業9社、MISAからは弊社含め3社が参加。 MISA側の3社が台湾企業の各3社ずつと商談を行いました。 未だに世界中でCOVID-19の流行下にある中でも台湾企業との提携、そして台湾企業の多くが新たな取り組みへの前向きな姿勢を示しており、商談会は大変有意義な時間となりました。 今後もCISA・MISAと連携を図り、商談会を行っていきたいと思います。 参加企業 株式会社トレック 柴崎様 参加企業 b.mode株式会社 三浦様 仙台市産業振興事業団の皆さま、弊社代表・高橋

危機管理学会・宮城県支部 10月次勉強会に参加してまいりました。

By |10月 30th, 2020|Categories: お知らせ, お知らせ, 社外活動|

こんにちは、株式会社Sola.comです。 去る10月29日(木)、当社が事務局を務める危機管理学会・宮城県支部の10月次勉強会に参加してまいりました。 冒頭で当社代表・高橋が「10月次サイバーレビュー」として、各国主要紙に報道された当社が解析したサイバー攻撃事案で発覚したFacebookのアカウント情報盗難に関してお話しさせていただきました。 報道された内容についてはこちらをご覧ください。⇒8/17記事、9/4記事 勉強会では、航空自衛隊 第4航空団 飛行群司令 藤崎 能史 様を講師にお招きし、「ロシアの本質、考え方、目指す方向」と題しまして、ロシアや関連する多様なお話しを聞きとても勉強になりました。 私たちも日本安全保障・危機管理学会に携わる者としてこれからも尽力してまいります。 17時勉強会「10月次サイバーレビュー」の様子。  17時勉強会「10月次サイバーレビュー」の様子。

Language

  • English (United States)
  • 日本語
  • 繁體中文